月別アーカイブ [ 2013年10月 ]
■11月1日~3日終わらないフクシマパネル写真展のお知らせ■
NPO法人つむぎの家、
阪神・市民放射能測定所よりパネル写真展のお知らせです。
『終わらないフクシマ』パネル写真展
11月1日(金)~3日(日)
11:00~17:00(最終日15:00まで)
場所:フレンテ西宮4階 展示コーナー
兵庫県西宮市池田町11番1号(JR西宮駅南出口すぐ)
11月2日(土)13時~15時 第一会議室にて
①被災者のお話を聞く会
②阪神市民放射能測定所の報告
西宮の避難者の方のお話、測定所からみえる放射能汚染の実態など
雑談を交えながら交流しませんか?
どなたでも気軽にご参加いただけます!
3.11震災、津波、原発事故によって、多くの人たちが何気ない幸せな生活を奪われました。
震災原発事故の影響はまだ終わっていません。原発事故から2年半が過ぎ、100万人に一人と言われている子どもたちの甲状腺がん43人発見され、今度さらに健康被害が増えていくおそれがあります。
マスコミが伝えない福島現地の真実と避難された人たちの切実な声を聞いてください。
子どもたちと私たちの命・健康と未来を守るための「終わらないフクシマ」写真パネル展に是非お越しください。
主催:NPO法人つむぎの家(0798-34-2315)
協力:MDS新聞社、阪神・市民放射能測定所、福島ハーメルン・プロジェクトチーム
↓↓↓チラシはこちらから↓↓↓


阪神・市民放射能測定所よりパネル写真展のお知らせです。
『終わらないフクシマ』パネル写真展
11月1日(金)~3日(日)
11:00~17:00(最終日15:00まで)
場所:フレンテ西宮4階 展示コーナー
兵庫県西宮市池田町11番1号(JR西宮駅南出口すぐ)
11月2日(土)13時~15時 第一会議室にて
①被災者のお話を聞く会
②阪神市民放射能測定所の報告
西宮の避難者の方のお話、測定所からみえる放射能汚染の実態など
雑談を交えながら交流しませんか?
どなたでも気軽にご参加いただけます!
3.11震災、津波、原発事故によって、多くの人たちが何気ない幸せな生活を奪われました。
震災原発事故の影響はまだ終わっていません。原発事故から2年半が過ぎ、100万人に一人と言われている子どもたちの甲状腺がん43人発見され、今度さらに健康被害が増えていくおそれがあります。
マスコミが伝えない福島現地の真実と避難された人たちの切実な声を聞いてください。
子どもたちと私たちの命・健康と未来を守るための「終わらないフクシマ」写真パネル展に是非お越しください。
主催:NPO法人つむぎの家(0798-34-2315)
協力:MDS新聞社、阪神・市民放射能測定所、福島ハーメルン・プロジェクトチーム
↓↓↓チラシはこちらから↓↓↓


スポンサーサイト
10月15日 新高梨(福島産)セシウム検出
福島県産の新高梨の測定結果です。関西スーパーの流通品です。放射性セシウム検出されました。最近、東北産の食材が多く流通しています。セシウムを検出するものやしないものなど様々です。できるだけ測定の種類を増やしていこうと思っています。
数ベクレルの検出なので、測定時間を延長して行いました。
新高梨(福島県産)
温度23度 湿度55% 検体重量847g 測定時間3時間 バックグランド設定時間12時間 測定日10月15日
セシウム134は不検出ですが、強制定量値(検出下限を無視した数値)は、0.785±0.157Bq/kgでした。
参考値としてください。
なお、放射能測定での数値は絶対値ではありません。機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
また、測定した検体の結果は、同じ生産場所、食材、製造品、同じ場所の土壌等で同じ数値が出るというものでもありません。さらに、今回の測定が検出なしでも、その食材について将来もずっと安全であるとも言えないことを、是非ご理解ください。


数ベクレルの検出なので、測定時間を延長して行いました。
新高梨(福島県産)
温度23度 湿度55% 検体重量847g 測定時間3時間 バックグランド設定時間12時間 測定日10月15日
核種 | 放射能濃度 | 検出下限 | 計数率 |
セシウム137 | 1.85±1.29 Bq/kg | 1.3 Bq/kg | 0.07 cps |
セシウム134 | 不検出 | 0.9 Bq/kg | 0.02 cps |
カリウム40 | 18.7±13.7 Bq/kg | 13.5Bq/kg | 0.04 cps |
セシウム134は不検出ですが、強制定量値(検出下限を無視した数値)は、0.785±0.157Bq/kgでした。
参考値としてください。
なお、放射能測定での数値は絶対値ではありません。機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
また、測定した検体の結果は、同じ生産場所、食材、製造品、同じ場所の土壌等で同じ数値が出るというものでもありません。さらに、今回の測定が検出なしでも、その食材について将来もずっと安全であるとも言えないことを、是非ご理解ください。


さんまの測定結果
さんまの測定結果です。北海道産と女川漁港水揚げ品です。
セシウムは不検出と判断しました。
北海道産 さんま1
温度25度 湿度60% 検体重量785g 測定時間1時間 バックグランド設定時間3時間 測定日9月22日
セシウムは、不検出です。 セシウム137の計数率は、コンプトン散乱による誤検出と判断しました。
女川漁港産 さんま2
温度26度 湿度35% 検体重量1042g 測定時間2時間 バックグランド設定時間3時間 測定日9月26日
測定時間を延長して経過観測しました。計数率は、下がり気味でしたので、セシウムは不検出と判断しましたが、スペクトルグラフかには、わずかのピークが残っています。検出放射能濃度は、存在しても1ベクレル以下ですが、計数率も出ていることから、今後の研修課題です。ゲルマによるクロスチェックしたいところです。
北海道産 さんま3
温度26度 湿度65% 検体重量793g 測定時間1時間 バックグランド設定時間3時間 測定日10月8日
セシウムは不検出です。セシウム137の計数率は、600keVあたりにピークがある点と、鉛212、鉛214、アクチニウム228 の位置にピークが見えるため、天然核種によるご検出と判断しました。
なお、放射能測定での数値は絶対値ではありません。機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
また、測定した検体の結果は、同じ生産場所、食材、製造品、同じ場所の土壌等で同じ数値が出るというもの件でもありません。さらに、今回の測定が検出なしでも、その食材について将来もずっと安全であるとも言えないことを、是非ご理解ください。
さんま1
さんま2
さんま3
セシウムは不検出と判断しました。
北海道産 さんま1
温度25度 湿度60% 検体重量785g 測定時間1時間 バックグランド設定時間3時間 測定日9月22日
核種 | 放射能濃度 | 検出下限 | 計数率 |
セシウム137 | 不検出 | 1.9 Bq/kg | 0.04 cps |
セシウム134 | 不検出 | 1.3 Bq/kg | 0.00 cps |
カリウム40 | 38.9±26.8 Bq/kg | 26.1 Bq/kg | 0.08 cps |
セシウムは、不検出です。 セシウム137の計数率は、コンプトン散乱による誤検出と判断しました。
女川漁港産 さんま2
温度26度 湿度35% 検体重量1042g 測定時間2時間 バックグランド設定時間3時間 測定日9月26日
核種 | 放射能濃度 | 検出下限 | 計数率 |
セシウム137 | 不検出 | 1.1 Bq/kg | 0.04 cps |
セシウム134 | 不検出 | 0.9 Bq/kg | 0.01 cps |
カリウム40 | 55.7±22.4 Bq/kg | 11.2 Bq/kg | 0.15 cps |
測定時間を延長して経過観測しました。計数率は、下がり気味でしたので、セシウムは不検出と判断しましたが、スペクトルグラフかには、わずかのピークが残っています。検出放射能濃度は、存在しても1ベクレル以下ですが、計数率も出ていることから、今後の研修課題です。ゲルマによるクロスチェックしたいところです。
北海道産 さんま3
温度26度 湿度65% 検体重量793g 測定時間1時間 バックグランド設定時間3時間 測定日10月8日
核種 | 放射能濃度 | 検出下限 | 計数率 |
セシウム137 | 不検出 | 1.7 Bq/kg | 0.05 cps |
セシウム134 | 不検出 | 1.2Bq/kg | 0.00 cps |
カリウム40 | 24.5±22.1 Bq/kg | 21.8 Bq/kg | 0.05 cps |
セシウムは不検出です。セシウム137の計数率は、600keVあたりにピークがある点と、鉛212、鉛214、アクチニウム228 の位置にピークが見えるため、天然核種によるご検出と判断しました。
なお、放射能測定での数値は絶対値ではありません。機器や測定環境も左右する確率的な測定ですので、あくまでも参考値としてご活用ください。
また、測定した検体の結果は、同じ生産場所、食材、製造品、同じ場所の土壌等で同じ数値が出るというもの件でもありません。さらに、今回の測定が検出なしでも、その食材について将来もずっと安全であるとも言えないことを、是非ご理解ください。
さんま1


さんま2


さんま3


■10月12日(土) 『しあわせカフェ』お茶会のお知らせ■
NPO法人つむぎの家より
『しあわせカフェ』お茶会のお知らせ
ハーブティーを飲みながら、ゆっくりおしゃべりをしたり
癒されに来てください。
避難者さんでも、測定所に興味がある方でも、誰でも大歓迎♪
今回は、アクセサリー作り体験も企画しています。
日時:10月12日(土) 13:00~17:00
場所:つむぎの家(兵庫県西宮市戸田町5-21)
TEL/FAX 0798-34-2315
参加費は無料です。
※この日は、阪神市民放射能測定所オープンの日です。
食品放射能測定の話もスタッフさんより聞けます。
お楽しみ企画♪
UVレジンで、アクセサリーを作ろう!
UVランプで固めて簡単、すぐ出来るストラップ、アクセサリー作り。
小さなお子様でも作れます。
体験費、無料
先着10名(こちらは人数に限りがあります。お早めに♪)

そして引き続き18時からは「夜の部」↓
『しあわせカフェ』18:00~つむぎの家で持ち寄りパーティー♪
東京の避難ママ自立支援”スノードロップ代表”二瓶さんや、
裁判原告団の方々など、多彩なラインナップの面々が揃います。
色々と面白い情報交換が出来ると思いますので、是非お集まり下さい!
※一品持ち寄りが出来る方は大歓迎♪
昼から長い時間、開いているので都合のつく時間からの参加OKです!
子どもも一緒に楽しみましょう♪
『しあわせカフェ』お茶会のお知らせ
ハーブティーを飲みながら、ゆっくりおしゃべりをしたり
癒されに来てください。
避難者さんでも、測定所に興味がある方でも、誰でも大歓迎♪
今回は、アクセサリー作り体験も企画しています。
日時:10月12日(土) 13:00~17:00
場所:つむぎの家(兵庫県西宮市戸田町5-21)
TEL/FAX 0798-34-2315
参加費は無料です。
※この日は、阪神市民放射能測定所オープンの日です。
食品放射能測定の話もスタッフさんより聞けます。
お楽しみ企画♪
UVレジンで、アクセサリーを作ろう!
UVランプで固めて簡単、すぐ出来るストラップ、アクセサリー作り。
小さなお子様でも作れます。
体験費、無料
先着10名(こちらは人数に限りがあります。お早めに♪)

そして引き続き18時からは「夜の部」↓
『しあわせカフェ』18:00~つむぎの家で持ち寄りパーティー♪
東京の避難ママ自立支援”スノードロップ代表”二瓶さんや、
裁判原告団の方々など、多彩なラインナップの面々が揃います。
色々と面白い情報交換が出来ると思いますので、是非お集まり下さい!
※一品持ち寄りが出来る方は大歓迎♪
昼から長い時間、開いているので都合のつく時間からの参加OKです!
子どもも一緒に楽しみましょう♪
■10月19日/井戸川克隆さんを囲む集い in 大阪■
19日に開かれる「井戸川克隆さんを囲む集い」のお知らせです。
以下、チラシの内容を転載いたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
政府・東電に加害責任あり!
避難の権利、しあわせに生きる権利を!
『井戸川克隆さんを囲む集い』
日時:
10月19日(土)
14時開始(13時30分開場)
場所:
LAGセンター(大阪市城東区蒲生1-6-21)
JR・京阪「京橋駅」から、東へ徒歩7分
参加費:500円(避難者の方は無料です)
保育室あります。
※終了後、手作り料理で交流会。(別途実費1000円程度)
主催:井戸川克隆さんを囲む集い実行委員会
(問い合わせ先)
避難・移住・帰還の権利ネットワーク
※詳しくはチラシをご覧ください。
=====プログラム=====
1) 井戸川克隆さん(福島県前双葉町長)の講演
2) 福島・小児甲状腺がんアウトブレーク(大発生)
原爆事故と明らかに因果関係あり!
放射線低線量被ばくをともに考える!
(医療問題研究会医師より)
3) 原発被害損害賠償裁判原告(避難者)からの訴え
4) 避難者支援/原発再稼働反対!
自治体要請行動の報告など
⇒ 交流会(17時~)
=====================
● 井戸川克隆さん(福島第一原発事故放射能被ばく者)
2005年10月から2013年2月まで福島県双葉町長。
3.11原発事故、県外避難を決断し、さいたま市のスーパーアリーナに、4月に埼玉県加須市にある旧騎西校に役場機能を移転。当初は1400人が避難。
12年11月双葉郡に中間貯蔵施設の設置を検討する会議の欠席を契機に、議会で不信任決議があがり、辞職。
福島の実情を訴えるために、12年10月、13年5月に国連人権理事会総会に出席。
「事故は非合法、放射能の存在そのものが違法であり、犯罪である」と東電、政府の責任を追求し、今も東奔西走。
●堺市での取り組み…
6月議会で可決された避難者支援に使える5億円の支援基金。
9/12に堺市長あて署名を提出し、放射能無料検診の実施を迫るも、
『国の支援法の動向を注視する。オール堺市として今後検討する』としました。
関西の自治体で初めてできた堺市独自の避難者支援基金でなんとしても放射能無料検診を実行させたい。
本つどいで報告します。
(スタッフ:いかごさん)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓↓チラシはこちら↓↓


以下、チラシの内容を転載いたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
政府・東電に加害責任あり!
避難の権利、しあわせに生きる権利を!
『井戸川克隆さんを囲む集い』
日時:
10月19日(土)
14時開始(13時30分開場)
場所:
LAGセンター(大阪市城東区蒲生1-6-21)
JR・京阪「京橋駅」から、東へ徒歩7分
参加費:500円(避難者の方は無料です)
保育室あります。
※終了後、手作り料理で交流会。(別途実費1000円程度)
主催:井戸川克隆さんを囲む集い実行委員会
(問い合わせ先)
避難・移住・帰還の権利ネットワーク
※詳しくはチラシをご覧ください。
=====プログラム=====
1) 井戸川克隆さん(福島県前双葉町長)の講演
2) 福島・小児甲状腺がんアウトブレーク(大発生)
原爆事故と明らかに因果関係あり!
放射線低線量被ばくをともに考える!
(医療問題研究会医師より)
3) 原発被害損害賠償裁判原告(避難者)からの訴え
4) 避難者支援/原発再稼働反対!
自治体要請行動の報告など
⇒ 交流会(17時~)
=====================
● 井戸川克隆さん(福島第一原発事故放射能被ばく者)
2005年10月から2013年2月まで福島県双葉町長。
3.11原発事故、県外避難を決断し、さいたま市のスーパーアリーナに、4月に埼玉県加須市にある旧騎西校に役場機能を移転。当初は1400人が避難。
12年11月双葉郡に中間貯蔵施設の設置を検討する会議の欠席を契機に、議会で不信任決議があがり、辞職。
福島の実情を訴えるために、12年10月、13年5月に国連人権理事会総会に出席。
「事故は非合法、放射能の存在そのものが違法であり、犯罪である」と東電、政府の責任を追求し、今も東奔西走。
●堺市での取り組み…
6月議会で可決された避難者支援に使える5億円の支援基金。
9/12に堺市長あて署名を提出し、放射能無料検診の実施を迫るも、
『国の支援法の動向を注視する。オール堺市として今後検討する』としました。
関西の自治体で初めてできた堺市独自の避難者支援基金でなんとしても放射能無料検診を実行させたい。
本つどいで報告します。
(スタッフ:いかごさん)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓↓チラシはこちら↓↓


| HOME |
プロフィール
Author:hanshinshs
市民の手で、全ての大人・子どもたちの命を守ろう!
カテゴリ
最新記事
- 阪神・市民放射能測定所 (05/13)
- 2019年11月測定結果一覧 (11/30)
- 2019年10月測定結果一覧 (10/31)
- 2019年9月測定結果一覧 (09/30)
- 2019年8月測定結果一覧 (08/31)
- 2019年7月測定結果一覧 (07/31)
- 2019年6月測定結果一覧 (06/30)
- 2019年5月測定結果一覧 (05/31)
- 【測定所6周年企画】原発事故から8年 子どもと私の健康を守るために被ばくの真実に向き合おう (05/25)
- 2019年4月測定結果一覧 (04/30)
- 【案内】福島の原発事故から9年目の今(原発事故避難者のお話しと交流の集い) (04/27)
- 2019年3月測定結果一覧 (03/31)
- 2019年2月測定結果一覧 (02/28)
- 2019年1月測定結果一覧 (01/31)
- 2018年12月測定結果一覧 (12/31)
- 2018年11月測定結果一覧 (11/30)
- 2018年10月測定結果一覧 (10/31)
- 2018年9月測定結果一覧 (09/30)
- 【案内】証言ドキュメンタリー「福島は語る」 西宮上映会 (09/09)
- 2018年8月測定結果一覧 (08/31)
- 2018年7月測定結果一覧 (07/31)
- 2018年6月測定結果一覧 (06/30)
- 2018年5月測定結果一覧 (05/31)
- 原発事故から7年 安全な食べ物を生産者と消費者が手を携えて(測定所5周年企画) (05/19)
- 2018年4月測定結果一覧 (04/30)
- 2018年3月測定結果一覧 (03/31)
- 2018年2月測定結果一覧 (02/28)
- 2018年1月測定結果一覧 (01/31)
- 2017年12月測定結果一覧 (12/31)
- 【案内】無料測定見学&測定結果展示&避難移住の方のお話と交流企画 (12/17)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2020/05 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (3)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (6)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (15)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (2)